クラスター発生防止のための取組
浜松市で新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生し、多くの皆様がご心配されていることと存じます。私も連休中から西村康稔担当大臣や鈴木康友浜松市長と情報共有および対策について連携をとっています。
重要なのは、重症者を出さないことと、医療提供体制の整備です。
また政府として、本日、関係各所を通じ「飲食店等におけるクラスター発生の防止に向けた取組の実施」について協力要請を行いました。
withコロナという難しい局面にありますが、感染拡大防止と社会経済活動の両立に向け、国民の皆様の感染予防意識の向上と事業者の感染防止対策を改めて徹底していく必要があります。
誰もが感染のリスクがあるこの感染症ですが、その感染を防ぎ、“新たな日常”生活を送れるよう、改めて、手洗いの徹底、消毒、換気、3密を避ける・・・・等、今一度社会全体で協力してまいりましょう。どうぞよろしくお願い申し上げます。
「休業支援金」申請開始
新型コロナウイルス禍で、休業したにも関わらず、勤務先から休業手当が支払われない方々向けの新たな制度「休業支援金」の受付が、本日7月10日より始まりました。
〇対象:令和2年4月1日~9月30日までの間に事業主の指示を受けて休業した中小企業の労働者で、休業手当の支払いがなかった方
出勤した日数、労働者の事情で休んだ日数、また有給休暇を取った日数は除きます。
〇申請方法:7月10日より郵送 (オンライン申請については準備中)
*これまで休業した分まとめてでも、今後一カ月ごとでも申請できます。
⑤休業開始前賃金及び休業期間中の給与を証明できるもの
*申請書類はハローワークや厚生労働書のHPからも取得できます。 https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html
本来でしたら、労働基準法に従い、事業主の方々には従業員に休業手当を払って頂くようお願いします。解雇なしで休業手当を払った場合は、雇用調整助成金で100%助成するよう拡充しています。(上限15000円)
今回は、非常事態であり、経営体力が弱い事業主の状況に配慮し、新たな個人給付制度を創設しました。個人でも申請しやすく書類等は簡素化しています。
是非、ご活用ください。
※画像は申請書の記入見本です。