チリ共和国議員団訪日
昨日より、チリ・日本友好議員連盟会長はじめ、チリ共和国上院・下院議員団が訪日されています。
私は日本・チリ友好議員連盟会長として、訪日団を歓迎し、
日・チリ議員の交流の場として議連総会、朝食会等を開催させて頂きました。
また大島衆議院議長への表敬訪問もさせて頂きました。
チリは日本の裏側の国ではありますが、我が国とは、地震、津波等の災害、また天文学、科学技術等共通項が多く、
大変友好な関係を築いております。
経済関係においても、我が国の輸入ワインシェアは、チリがフランスを抜いて第1位となりましたし、
現在交渉中のTPP協定の参加国でもあります。
2017年には、日本・チリ外交関係樹立120周年を迎えます。
今回の訪日団との交流で、具体的な課題認識とともに、両国間の関係を更に深める必要性を共有させて頂きました。
良きパートナーとして、友好関係及び経済連携等の発展に引き続き尽力してまいります。
さて、明日からは、いよいよ「世界スカウトジャンボリー」が44年ぶりに日本にて開催されます。
本日より山口県に出張です。
参加される世界中の子どもたちが、このジャンボリーを通じて素晴らしい体験ができるよう、応援してまいります。
またご報告します。



TPP緊急集会
28日からの閣僚会合を控え、TPP交渉もいよいよ大詰めとなってまいりました。
本日は、農業関係者による緊急全国集会に続き、地元静岡JAの皆様より、要請を頂きました。
現場の声、国会決議の遵守を踏まえ、ギリギリの交渉がされることと予想されますが、日本の農業と暮らしを守るため、
国益に資する交渉結果が得られることと信じております。
改めて本日お集まり頂いた皆様と意識の共有をさせて頂きました。
引き続き、静岡県の農業の発展のため努力してまいる所存です。

